訪問リハビリ特化型ステーションとは?

トップ画像1 (2)のコピー

ご自宅で安心して生活できるよう、訪問看護ステーションは様々な面からご利用者様をサポートします。お身体のことは医師・歯科医師・薬剤師と連携。介護についてはケアマネジャーやヘルパーと連携し、ご本人、ご家族の皆さまを支援します。

「いつまでも自分のことは自分でやりたい」「トイレに自分の力で行きたい」「家族に迷惑をかけたくない」「大切な人に寝たきりになって欲しくない」という気持ちを応援できるよう、経験豊富なスタッフやサポート体制を整えております。

「介護が大変」「病気が悪くならないように、何をすればいいの?」と思われた方は、ぜひ、メリーリハビリ訪問看護ステーションにご相談ください。

スクリーンショット (235)

メリー訪問介護リハビリステーション 4つの特徴

スマホ用トップ画像2のコピー

ご利用者様の身体の状態に合わせたリハビリプログラムもご 提案・実施いたしますので、マシントレーニングではできない細かな調整が可能です。
すべてのスタッフがリハビリに関する豊富な知識や技術を習得していますので、ご安心ください。

 

スクリーンショット (221)

訪問リハビリは、生活場面にて訓練を行い、実際に困難な動作 や行為の改善・適応させることが可能です。また、身体機能の維持・拡大のため、機能訓練も実施。
医師・訪問看護師・ケアマ ネージャーなどと連携し、ご家庭で安心してお過ごしいただけるよう援助いたします。

 

スマホ用トップ画像4 (2)のコピー

自宅に面識のないスタッフが来るのは少し不安ですよね?当院 では、経験豊富なリハビリのプロがご自宅にお伺いし施術にあたります。
また、初診から同じ担当者が担当しますので「来るたびに違う人」ということはありません。

 

スマホトップ画像5のコピー

ご利用者様や、ご家族のご希望に見合うスタッフが訪問に伺います。
また、ご利用者様の体調に変化があった場合は速やかに 主治医の先生・ケアマネージャーに報告おこなうほか、スタッフ内でも情報を共有いたします。

スクリーンショット2 (267)

「住み慣れた地域や自宅で過ごしたい」「歳を重ねても自分らしく暮らしたい」という想いを持った方々が、ご自宅で安心して、自分らしく療養生活が送れるようお手伝いをさせていただきます。

また、地域と連携をとりながら看護師と各専門のリハビリスタッフが一体となりご利用者様1人ひとりに合った質の高いサービスを提供いたします。「地域を愛し、地域に愛されるステーション」を目指し、ご利用者様の健康と生活を支えていきたいと思います。

スクリーンショット (224)
スクリーンショット (269)自分の家族のようにスマホご利用の流れ_画像スクリーンショット (260)